インタビュー
VOICE 入館者の皆さんに聞きました!Q.あなたにとって学生会館はどういう存在ですか?

-
- 事務、医学、看護学
退館後は医療秘書として働きます!!
-
- 好きなアイドルが出ているテレビ番組を欠かさず見ることです!
-
- 8時間フルで日本料理屋のバイト
礼儀作法、着付が学べるので選びました
-
- 大阪の江坂
何でも揃う街!100均もホームセンターもある!
-
- 自分の作ったお弁当
高校時代は毎日自分で作ってました
-
- ひとり暮らしより安全だから
さびしいし、ひとり暮らしは全く考えてなかった
-
- 友達できるかな…
同じ日に入った地元の近い子とすぐ仲良くなった
-
- 世界が広がった
別の学校に通う子から学校のこと等いろいろな話を聞くことができます
-
- えびの天ぷら
ひとり暮らしではなかなかできないメニュー
-
- 毎日楽しく話ができる存在
帰ってきたらいてくれる存在って本当に安心
こんなに大人数の人と共同生活を送ることはこの先きっとないと思います。
会館は一番落ち着けるはずの場所ですが、共同生活なので共同スペースの使い方には気をつかわない訳にはいきません。プライベートシャワーは特に次の人が気持ちよく使えるようにしておかなければいけません。
ただ、日常的に気をつかえるようになったので、社会に出てからもきっと役に立つと思います。
会館に住んでいる人の中には海外から来た学生さんもいるので、はじめは文化の違いに戸惑ったこともありましたが、会館生活を通して他人を寛大に認められるようになったかなと思います。
この経験を通して得た一番の宝物は、これからもずっと仲良くしていくだろうと思える仲間に出会えたこと。素の自分を受け入れてくれる子とすぐに出会えたのは、会館生活をしていたからだと退館直前の今だからこそ、しみじみと感じています。