インタビュー
VOICE 入館者の皆さんに聞きました!Q.あなたにとって学生会館はどういう存在ですか?

-
- 一級自動車整備
国家試験合格に向けて勉強中です!
-
- プラモデル作り
基本は車ですが、最近はロボット系も作っています!
-
- ドライブ
車があるので、会館の友達と近場によくドライブに行きます
-
- 会館の近くのフードセンター
ご飯を食べに行くのにココを選ぶことが多いです
-
- カップラーメン+パン
カップラーメンと新作の惣菜パンがお決まり
-
- ひとり暮らしより負担が少ない
車の維持費や通学手段など総合しても安く済んでいます
-
- 誰に声かけてみようかな…
会館生活は経験してたけど、うまくやっていけるかは不安だった
-
- 他の科の人たちとの交流
自分の好きなものに対して別の人の意見も聞けてイイ!
-
- カレーライス
前の寮より好きな味です(笑)
-
- 入館者を思って行動してくれる
自治会としても活動しているので実感する機会が多い
僕は以前にも寮生活を送ったことがあります。以前の寮に比べ、今回選んだ学生会館は会館生どうしのコミュニケーションがとても活発です。規模が小さく、同じことを学びに来ている学生が多くいる会館なので、必然的に話も合うからだと思います。
学年関係なく関われるイベントが多いので仲が良いのも特徴です。また、関わることを怖がっていると相手も受け入れてくれません。仲良くなると、対等に付き合えるようになり、気がついたことがあれば女子にも注意ができるようになりました。
今年度からは“自治会”という組織が発足して、学生が主体となって会館生活の環境向上に努めています。不便なこと、みんなが迷惑していることなどをまとめ、話し合ったことを館長さんに報告、提案していきます。ひとつの場所をみんなでより良い場所にしていこうという雰囲気が強くなってきました。