インタビュー
VOICE 入館者の皆さんに聞きました!Q.あなたにとって学生会館はどういう存在ですか?

-
- 二級自動車整備
まずはディーラーとして働き始めることになりました
-
- ウォーキング
近くの公園で自然の中を歩くのが好き
-
- まったり趣味に費やす
一人で過ごす時間を大切にするようにしています
-
- 元町のスーパー
理由は大好きな「たこ焼き屋」が入ってるから(笑)
-
- 焼そば弁当
1年の時は弁当を作ってたけど今は買ってます
-
- 友達の幅を広げたいから
自分が通う学科だとそれ以外の子と仲良くなりづらい
-
- 学校生活への期待が大きかった
本気で車を語れる仲間に出会えるのが嬉しくて不安はなかった
-
- 他の科の友達ができた
話せるネタが増えて人間関係作りのスキルアップに!
-
- 唐揚げ系のメニュー
家では出せないサクッと感があって外れがない
-
- 親
一人ひとり心配してくれているから細かい対応もしてくれる
この会館を選んだ理由の一つに、進学を機に自分の持っている話のネタの引き出しを増やしたいという理由がありました(笑)。
それは冗談にしても、昔から自動車が好きで好きでしょうがなかったので、せっかく田舎を出るのだから、いろいろな人の話が聞きたいし、社会人になるまでに自動車の知識はもちろん、それ以外のことにも、もっと興味を持ちたいと考えていました。
元々、人と関わることは好きな方なので、同年代の人たちが住む会館生活という環境に入ればその希望が叶うと思い入会館しました。同じ自動車の専門学校に通う友達が会館にいるので、自動車の話はもちろん、スポーツやアニメなど、自分では詳しいと思っていた分野でも幅を広げる事ができました。ここの会館は女子も暮らしているので、女性への対応も変わりましたし、異性がいるからこそ、男子だけでハメを外しすぎるようなことはなく、デリカシーも身につきました。
ここに住むということは、人間的な幅を広げてくれるので社会人になった時に大いに役に立ちそうです!