インタビュー
VOICE 入館者の皆さんに聞きました!Q.あなたにとって学生会館はどういう存在ですか?

-
- 動物看護の勉強
動物と直接触れ合う仕事がしたいです
-
- スポーツ観戦
バレーボールと野球。たまに球場観戦もします!
-
- グルメなお店巡り&カラオケ
会館の友達と自転車で繰り出します!!
-
- ドラッグストア!
まとめ買いやポイント利用など買い物上手になりました
-
- 手づくり弁当
好きなおかずだけ入れられて、なにより安い!
-
- 館長、寮母さんがいること
地元ではないので、24時間いてくれるのが安心
-
- 全然しゃべれなかった
最初に食事の誘いを受けたときは嬉しかったなぁ
-
- 好き嫌いが解消できました!
食堂の食事を残さず食べるようになった!
-
- 山菜うどん
朝にも夜にもめったに出ない幻のメニュー
-
- おしゃべりで元気
しゃべりすぎてバイトに遅刻しそうになったことも(笑)
同じご飯を食べ、同じ屋根の下で暮らしているので、会館の仲間には学校の友達とは違った親近感があります。
また、夜遅くまで一緒にいれるので、時間をかけてより深い話をすることもできます。人生観、恋愛観、就職の話…どんな考えを持っていても、まずは話を聞いてくれて受け入れてくれます。
会館には同級生の子達が揃うので、特別に意識もせず仲良くなりました。慣れるまで時間がかかる私でも自然と自分のことを話せるようになっていきましたから(笑)。
仲間と一緒にいて眠かったり、具合が悪い時には無理をして付き合うことはしません。以心伝心ていうか、お互い相手の事を思いやるようになりますね。家族のような感覚と似ているのかな。きっと仕事に就いて会館を出てからも、ここでできた友達が一番の相談相手になるんだろうなと思います。