インタビュー
VOICE 入館者の皆さんに聞きました!Q.あなたにとって学生会館はどういう存在ですか?

-
- 学科は物理学です!
専攻は宇宙地球学という分野を考えています
-
- 釣り…かなー?
釣部部長をしてますが、集団をまとめるのって難しい!!
-
- 家でネットサーフィン
冷房のきいた部屋でダラダラ過ごします(笑)
後、近くの映画館に映画を観に行ったりします
-
- 梅田、たまに京都へ行きます
-
- やっぱ天津麻婆丼!!
大盛りは未だに多くて食べきれません
-
- 同じ入館者の方の人柄に惹かれたから
学校内の会館紹介ブースで知る事ができた
-
- 入館者との関係が心配…
人付き合いが苦手だったので不安でした
-
- 他学部生とも友達になれたこと
普通の大学生活では知り合えない人との関係を築くことができます
-
- カレーライス
具が溶けるくらい煮込んでてボリューミー!!
-
- 頼りになる存在
僕が病気になって倒れた時に看病をしてくれて実感しました
僕の会館は同じ大学に通う子が多い所だったので、友達ができやすそうだと思いつつも、生活になじめないのではないかという不安を自分も親も感じていました。
その不安は入館者の雰囲気を見て一掃されました。
会館には世話好きな先輩が多く、1年生の頃は、学校までの近道を教えてもらったり、試験の過去問をいただいたり、気軽に付き合える方々に出会うことができました。
ここはさまざまな地方、学年、学部の方から話が聞けるとても楽しい環境で、自分の抱いていた不安はまったくの杞憂でした。親切にしてくれる世話好きな先輩、寮母さん、館長さんと出会える環境なので、後輩のうちはたくさん頼りにすると良いと思いますよ。